Table of Contents
RAGで使われるベクトルデータベースとは
ベクトルデータベースの役割
主な機能は以下の通りです。
- 非構造化データ(テキスト、画像、音声など)をベクトル形式で効率的に保存・管理
- 高速な類似性検索を可能にし、LLMに関連情報を迅速に提供
- 大量のデータを効率的に処理し、AIアプリケーションのパフォーマンスを向上
- エンベッディングモデルの出力を保存し、インデックスを付ける
これらの機能により、ベクトルデータベースはLLMの文脈理解と回答生成能力を強化し、企業が自社データを活用した高度なAIアプリケーションを開発する際の基盤となっています。
ベクトルデータベースとは何だろう
定義と役割
ベクトルデータベースはAI技術において重要な役割を果たすデータ管理システムであり、データをベクトル(数値の配列)として保存してます。
従来のデータベースとの違い
非構造化データ(テキスト、画像など)を効率的に扱える点が、従来のリレーショナルデータベースとの主な違いです。
主要技術
- エンベッディング:非構造化データ(テキストや画像)を数値ベクトルに変換します。この変換によって、データの内容や意味が数値的に表現され、計算が可能になります。
- インデックス作成:「近似最近傍探索(ANN)」というアルゴリズムを利用して、データベース内で高速に類似データを探し出すことができるようにします。
- 類似性検索:コサイン類似度やユークリッド距離などの指標を用いて、検索対象と類似するベクトルをデータベースから見つけ出します。
- スケーラビリティ:大量のデータを効率的に扱い、システムの拡張が容易に行えます。
応用分野
ベクトルデータベースは、レコメンデーションシステムや画像検索、自然言語処理といったAIアプリケーションで広く使用されています。特に、RAG(Retrieval Augmented Generation)システムでは、これを利用して大規模言語モデルの性能向上に寄与しており、効率的な情報検索と生成を可能にしています。
RAGで使用されるベクトルデータベース解説
RAGで使用されるベクトルデータベースは、高次元ベクトルデータを効率的に管理し、類似性検索を高速に実行するために最適化されています。主な技術的特徴は以下の通りです。
- インデックス構造:ANN(Approximate Nearest Neighbor)アルゴリズムを使用し、HNSW(Hierarchical Navigable Small World)やIVF(Inverted File Index)などの効率的なインデックス構造を採用しています。
- 次元削減:PCA(主成分分析)やt-SNEなどの手法を用いて、高次元ベクトルを低次元に圧縮し、検索速度と精度のバランスを取ります。
- 分散処理:シャーディングやレプリケーションを活用し、大規模データセットを複数のノードに分散させて並列処理を実現します。
- キャッシング:頻繁にアクセスされるベクトルデータをメモリ上にキャッシュし、応答時間を短縮します。
これらの技術により、RAGシステムは大量のデータから関連情報を高速かつ正確に取得し、LLMの回答生成プロセスを効果的に支援しています。
インデックス構造に関する技術解説
ベクトルデータベースの効率的な検索を実現するために、以下の3つのインデックス構造が広く使用されています:
- ANN (Approximate Nearest Neighbor): 厳密な最近傍点ではなく、それに近い点を高速に見つけるアルゴリズムです。完全な精度を犠牲にする代わりに、検索速度を大幅に向上させます。
- HNSW (Hierarchical Navigable Small World): グラフベースのANNアルゴリズムで、多層構造を持つ「小さな世界」ネットワークを構築します。各層で粗い検索を行い、下位層に進むにつれて精度を上げていくことで、高速かつ高精度な検索を実現します。
- IVF (Inverted File Index): データをクラスタに分割し、各クラスタ内で線形探索を行う手法です。クエリに最も近いクラスタを特定し、そのクラスタ内でのみ詳細な検索を行うことで、計算量を削減します。
これらのインデックス構造は、大規模なデータセットに対して高速な類似性検索を可能にし、RAGシステムの性能向上に貢献しています。各手法には長所と短所があり、データの特性や要求される精度・速度に応じて適切な方法を選択することが重要です。
次元削減技術の解説
- PCAは線形の次元削減手法で、データの分散が最大になる方向(主成分)を見つけ、それらの軸に沿ってデータを射影します。
高次元データの重要な特徴を保持しながら、計算効率を向上させることができます。 - t-SNEは非線形の次元削減手法で、高次元空間での点の関係性を低次元空間で保持することを目指します。
t-SNEは局所的な構造をよく捉えることができ、クラスター分析や可視化に適しています。ただし、計算コストが高く、大規模データセットには適さない場合があります。
これらの手法を組み合わせることで、RAGシステムはデータの重要な特徴を保持しつつ、効率的な検索と処理を実現しています。
分散処理技術の解説
- シャーディングは、データを複数のサーバー(シャード)に水平分割して格納する手法です。
各シャードはデータベースの一部を保持し、負荷を分散させます。
ベクトルDBでは、シャーディングキーとしてベクトルの特性や範囲を使用し、類似したベクトルを同じシャードに配置することで、検索効率を向上させます。 - レプリケーションは、データの複製を複数のサーバーに分散配置する手法です。
これにより、データの可用性と読み取り性能が向上します。
まとめ
アーパボー
以上