アーパボー(ARPABLE)
アープらしいエンジニア、それを称賛する言葉・・・アーパボー
ブロックチェーン

今何故ブロクチェーンなのか?

今何故ブロクチェーンなのか?

2020年11月17日(火)19:30~20:30に株式会社アープ内で行われたライトニングトーク、通称アルト(ALT:Arp Lightning Talk)の中から「今、何故ブロックチェーンなのか?」に関する映像を共有します。

ブロックチェーンの調査が始まったばかりのころで、しかも今から1年半以上前の為、内容に若干不正確な部分がありますが、「今、何故ブロックチェーンに取り組むのか」という論点に対しては多いに参考になると思います。

興味のある方は、是非ご覧ください。

原本(19分)

 

短編バージョン(11分)

約11分に編集しました。お急ぎの方はこちらの映像をご覧ください。

 

筆者プロフィール:ケニー狩野(中小企業診断士、PMP、ITコーディネータ)キヤノン(株)でアーキテクト、プロマネとして多数のプロジェクトをリード。現在、Society 5.0振興協会評議員ブロックチェーン導入評価委員長。 これまでの知見を活かしブロックチェーンや人工知能技術の推進に従事。趣味はダイビングと囲碁。

(アーパボー)

ABOUT ME
ケニー 狩野
AI開発に10年以上従事し、現在は株式会社アープ取締役として企業のAI導入を支援。特にディープラーニングやRAG(Retrieval-Augmented Generation)といった最先端技術を用いたシステム開発を支援。 一般社団法人Society 5.0振興協会ではAI社会実装推進委員長として、AI技術の普及と社会への適応を推進中。中小企業診断士、PMP。著書に『リアル・イノベーション・マインド』。